お家

家は買うな!!

住宅購入を検討していると、家は買うな、損するといったたぐいのことをよく耳にすると思います。 マイホームを買った方がいいのか、賃貸で一生生活した方がいいのか。我が家の例を元に検証また、私個人の意見についての記事になります。 Youtubeもやっています。お時間ある方は見て頂けると嬉しいです。
お家

設置して良かった仕様・設備・家電

今回は、マイホームを建て1年住んだ我が家が、やって良かった設備・仕様・家電について話していきます。 注文住宅を建てる際には、欲が出てくると思いますが、参考として見てもらえたらなと思います。また、すでに建てられている方も、オススメの設備や仕様・家電をコメント欄で教えていただけば嬉しいです。
お家

積水ハウスが床暖房を否定?電磁波が発生?床暖房は体に悪い!?

前回記事で、一条工務店の床暖房のメリット、デメリットについてのYouTubeに動画を投稿したところ、質問が来ました。 現在、消されていますが、誤解されているな、こういう疑問を持っている方も多くいるだろうなと思い、私なりの返答を作成しました。
お家

【一条工務店】全館床暖房は過剰?エアコンで十分?電気代と共に公開します。

今回は、床暖房についてです。巷では、全館床暖房は過剰では?エアコンで十分など、冬の暖房器具について色々な意見があると思います。床暖房2年目の冬を経験する我が家の実体験を元に床暖房のメリット、デメリットを話していきたいと思います。
お家

一条工務店で建てた我が家の固定資産税公開します。

以前、太陽光と蓄電池を設置した我が家の電気代を公開した際に質問いただきました。 「太陽光の設置は固定資産税を加味するとどうですか?」といったものです。 私自身あまり知らなかったので調べて検証してみました。 また、外構費は固定資産税に入るのか? 固定資産税の計算方法。 とちょっとマニアックな内容となっています。 このチャンネルでは、マイホーム検討中の方、一条工務店でお家作り中の方の参考になるような動画を配信しています。少しでも、皆様の参考になれば嬉しいです。 リクエストやアドバイス、質問がありましたらコメント欄からお願いします。 良かったらチャンネル登録してもらえるとすごく嬉しいです。
お家

【コンセントについての後悔】

せっかく、注文住宅で家を建てるならば、後悔したくない、家にしたいですよね。 今回は、一条工務店で建てた注文住宅に1年間住んだ我が家の成功と後悔コンセント編についてお話します。 現在注文住宅検討中の方は、是非ご覧いただき少しでも皆様の参考になれば幸いです。また、すでに家を建てられた方も、ここに付けた方がいい。ここは要らないなどコメント欄でおしえていただければ嬉しいです。
Uncategorized

【1年間住んだ我が家の電気代を公開します。太陽光蓄、電池は大損なのか?】

今回は、住んで1年間経過した我が家の太陽光と蓄電池を設置した我が家の電気代と売電額を公開します。 昨今、電気代が高騰しており、今後も上がることが良そうされます。太陽光と蓄電池を設置することにより、実質どれぐらい得をするのかも計算しました。 このチャンネルでは、マイホーム検討中の方、一条工務店でお家作り中の方の参考になるような動画を配信しています。少しでも、皆様の参考になれば嬉しいです。 リクエストやアドバイス、質問がありましたらコメント欄からお願いします。 良かったらチャンネル登録してもらえるとすごく嬉しいです。
お家

入居前にやるべきこと17選

今回は、カビ防止、汚れ・傷防止、虫対策の3つの観点から入居前にやるべきことをまとめした。入居前にすること、入居後も定期的にすることで掃除やメンテナンスが楽になりますので、皆さんも是非やってみてください。
お家

住宅ローン繰り上げ返済しない方がいい?我が家が繰り上げ返済を考えない4つの理由

繰り上げ返済は得なのか?現在、低金利です、我が家が住宅ローンの繰り上げ返済をしないをおすすめしない理由を4つ説明します。
電気代

【驚愕】一条工務店に住んだ我が家の4月、5月分の電気代公開

今回の記事では、4月と5月分の電気代と売電収入額を公開します。我が家は、一条工務店で家を建て太陽光と蓄電池を設置していますが、それらが無い場合の電気代も計算しています。住宅検討中の方の参考になれば幸いです。